プロローグ
2003年4月7日話は半年前にさかのぼる・・・。
昨年秋までサラリーマンをしていたのに不景気で営業部が2課から1課へ縮小。
今の時期、よくある話だが、引越ししたばかりで転勤の為、また、引越しなんて、それで6年間いた会社を退社することに。
急に無職となったわけで、「何しよう〜。」
って感じだった。
面接受けに行ったりしていたが、この時勢なかなか条件のいい仕事なんてない。
仕事してなくても、週末は来る。
週末になると仕事はしてなくても、いや、仕事をしてないからなおさら真剣に競馬に取り組む。
しかし、真剣に取組もうが金がなかろうが、あたらないものはあたらないのが馬券!
何であらたないのだろう?(-_-)
データ派(?)の自分としては馬、レースの分析は週初めからまじめにしているつもりだが・・・。
でも、自分の「馬券の買い方」についてまじめに分析したことがない。
良く、『予想上手の馬券下手。』といわれるが、競馬を長くやって勝てない人はこんなパターンではないだろうか?
そして決心した!
「馬券で食おう。」と(`_´ )ゞ
競馬の達人への第一歩を踏み出したのある。
昨年秋までサラリーマンをしていたのに不景気で営業部が2課から1課へ縮小。
今の時期、よくある話だが、引越ししたばかりで転勤の為、また、引越しなんて、それで6年間いた会社を退社することに。
急に無職となったわけで、「何しよう〜。」
って感じだった。
面接受けに行ったりしていたが、この時勢なかなか条件のいい仕事なんてない。
仕事してなくても、週末は来る。
週末になると仕事はしてなくても、いや、仕事をしてないからなおさら真剣に競馬に取り組む。
しかし、真剣に取組もうが金がなかろうが、あたらないものはあたらないのが馬券!
何であらたないのだろう?(-_-)
データ派(?)の自分としては馬、レースの分析は週初めからまじめにしているつもりだが・・・。
でも、自分の「馬券の買い方」についてまじめに分析したことがない。
良く、『予想上手の馬券下手。』といわれるが、競馬を長くやって勝てない人はこんなパターンではないだろうか?
そして決心した!
「馬券で食おう。」と(`_´ )ゞ
競馬の達人への第一歩を踏み出したのある。
コメント